資格と語学学習カテゴリー

FAEフォーラムは資格と語学学習サイト

資産運用・投資の学習

日本人は、これまでは銀行預金などの安全資産しか保有していないケースが多かったです。しかし、今後はインフレの進行が予想されるため、株式などのリスク資産を増やしていく必要性が出ています。とはいえ、資産運用の初心者がいきなり投資を実行しても、なかなか上手くいかないものです。そのため、初心者のうちは資産運用額を少なめにして少しずつ投資を行っていくことが大事だと思います。もし、資産用運用で損が出たとしても投資額が少なければ、損切りをして出直すことも容易いです。しかし、始めての資産運用で大きく投資して大きな損失が出てしまうと、そこで心が折れてしまう危険性があります。資産運用においては、長きに渡って市場に参加し続けることが何よりも重要です。そのため、初心者は石橋を叩いて渡るような気持ちを持って、徐々に投資金額を上げていくようにしたいです。また、初心者の資産運用では偏った分野への投資は避けた方が無難です。最初に個別企業の株式を購入するよりも、まずはインデックス型の投資信託などから入ると損失リスクを減らすことが可能となります。投資商品においては国内のみならず、海外向けの金融商品もポートフォリオに組むなどして、できるだけ分散投資をすることを心掛けたいところです。

不動産投資

インターネットが普及したことにより、自宅にいながら様々な情報を手に入れるようになりました。
投資に関しても、様々な情報をインターネットを利用して得ることが出来、個人的な投資化のブログなども内容が充実しているものもありとても参考になります。

資産運用として不動産投資を行っている人もいるでしょうが、不動産投資を成功させるためには、いろいろな知識を沢山身につけることが重要となります。
もし、余っている土地を親などから相続した場合、その土地にアパートなどを建てて人に貸すことで安定した家賃収入を得ることが出来るようになります。
しかし、アパート経営の場合、建物はローンを組んで建てることが多いので、支払うローン以上の家賃収入が得られなければ赤字となってしまいます。
安易に空いている土地だからといってアパートを建てても、ニーズが無ければ借りても少なくなってしまうので、事前に市場の調査などをしっかりと行っておくことが肝心です。

また、災害などのリスクも考慮することが大切であり、天災で建物が壊れてしまうリスクなども考えておくことが必要でしょう。
不動産投資を含め資産運用には自己資金が元手になるので、いざ投資を始める前にはしっかりとした準備が失敗をしないために何よりも重要になります

不動産投資のローンの組み方

不動産投資をする際の重要なポイントとして、投資物件を購入する際のローン設定があげられます。資金的な余裕のある人は現金で購入する「ケースもありますが、多くの人は、投資物件に頭金だけ現金で支払い、残りはローンを設定する人が多いようです。この際に、うまくローン設定ができるかどうかが重要になってきます。

ローン自体の金利は低水準の傾向が続いていますが、変動金利や固定金利のどちからを設定するのか、併用でいくのか、で最終的な支払い総額も大きく変わってくることになります。変動金利自体は固定金利よりも低く設定されていますが、ローンの期間が長期間に及ぶ場合には、将来的な金利上昇リスクが発生する場合があります。

逆に固定金利は変動金利よりも高く金利が設定されていますが、契約期間中は金利上昇が発生しても固定金利が保証されるので、金利上昇リスクを回避することできます。変動固定の両方とも一長一短あるので、組み合わせて併用でいくのか、それともそれ以外の条件として、繰り上げ返済や信用保証料などの条件から総合的に判断することが望ましいのです。
不動産投資は、短期的なものではなく、長期的な視野にたって判断していくことが重要なのです。

国債

国債とは国の発行する債券で、色々な種類があります。半年に1回決まった利子が支払われる固定利付型タイプ。半年に1回支払われる利子が変動する変動利付型タイプ。元本が変動する物価連動タイプ。額面金額より安い金額で発行され利息はなく、満期時に額面金額で償還される割引タイプ。以上の4つのうち、個人が購入できる国債は個人向け国債(固定利付型タイプと変動利付型タイ)と新型窓口販売方式(物価連動タイプ)があります。

個人向け国債の場合は元本割れがなく、銀行の定期預金より金利が高いので、安全な資産運用と言えます。ある期間までは原則、中途解約ができないため長期の資産運用に適しています。

新型窓口販売方式はいつでも市場で売却が出来、市場の価格で取引されるため売却益、売却損が発生します。株式市場は買い手が多いと株式の価格が上がり、売り手が多いと価格が下がりますが、国債市場は額面が決まっているので、買い手が多いと金利が下がり、売り手が多いと金利が上がる仕組みになっています。

最近では日本銀行が大規模な量的緩和を行い、国債を大量に購入し続けていることから、金利が低く抑えられているため、資産運用としてはあまり利益を得られない金融商品といえます。

学資保険と教育ローン

年々増え続ける子供の教育資金。大学卒業まで国公立であったとしても1000万円超、私立であれば2000万円超の資金が必要ともいわれています。それら補うためのものとして学資保険と教育ローンが挙げられます。双方共にメリット、デメリットがあります。学資保険は、子供が小さいときから毎月積み立てていきます。両親の給料の少ないときから準備する必要があるので、生活を圧迫する面もあります。満期返戻金は掛け金よりも多くの資金を受け取ることができる場合もあれば、額面割れする場合もあるので、自分自身で商品をよく考えなければなりません。

ただし、保険という名称があるように、医療保障や死亡保障などの保険的側面も含まれています。また、もし教育資金が必要なくなれば、生活資金に回しても問題ありません。一方教育ローンは、あくまでもローンです。借り入れた場合は返済しなければならないので、利息の支払いが必要になってきます。ただし、必要であれば必要なときに借り入れを行えばよいので、子供が小さい時から準備する必要はありません。また、入学金や授業料など教育に掛かる費用全般を借り入れることが可能ですが、学資保険はその一部をカバーするに過ぎません。使途の制限されたローンなので金利もそれほど高くありませんので、教育資金全体をカバーするならば、ローンを組んで借り入れた方が賢明です。

一般の高校に私立と公立があるように、通信制高校にも当然ながら私立・公立はあります。当然ながら私立はお金がかかりますよ。一般的に、74単位が卒業には必要ですが、5000円~12000円/1単位ぐらいが私立の相場です。ただし、私立ならではのいい所もあって、それは設備や専門授業の充実でしょう。専門学校並みの専門科目を受けられるのが、私立の通信制高校あずさ第一高等学校です。ホームページを見て頂けるとその充実ぶりがお分かりになると思います。ですので、何がしたいかで(通信制)高校を選ぶようにしましょう。

退職金の資産運用

480477331景気がよろしくないと老後も安心して迎えられません。それでも老後はやってきます。働く先などがあり、定年後も収入を得られる人もいるかもしれませんが、それも一生続くものではありません。体が動くうちはいいのですが、老いれば当然体も動かなくなってきます。そこで、老後については退職金を元手に上手く資産運用をすることが望ましいと言えるでしょう。資産運用の方法は様々ですが、まずは色々な資産運用法について調べてみてはいかがでしょうか。

退職金の資産運用の必要性については様々なところで言われていますが、運用と言っても方法は様々です。難しい投資をしなくてもできるうんようもあります。三井住友信託銀行の退職金特別プランには、「定期預金コース」と退職金を預金するいうものもございます。実際には退職金に限らず新たな資金で定期預金を利用するなら、一定の預け入れ総額以上の人を対象に金利を上乗せするというものです。銀行の金利は低いと言われますが、こういう商品を使えば高い金利が得られるので、これも立派な運用と言えます。

実際に退職金を資産運用するときには、あまり積極的にリスクをとっていくべきではありません。まだ現役で働いているのなら、もしも投資した資金が全てなくなったとしても収入がありますから生活を送っていくことはできるでしょう。しかし退職金を投資して全額がなくなってしまうと、その後の生活はかなり貧しいものとなってしまう可能性があります。たとえ年金が入ってくると言っても、それだけでは豊かな生活を送ることはできないでしょう。

ですから、資産運用で増やそうと思ったとしても、これくらいは必要だという金額は置いておく必要があります。それだけを確保できるような方法で資産運用をするべきでしょう。今後、どれくらいの資金が必要になるのかは、ある程度は予想がつくはずです。その分は、現預金で置いておくから、あるいはリスクの小さい債券に投資をするなどして確保しておくべきです。そして、その残りを株式や不動産、あるいは海外資産などに投資をしていくのが良いと考えられます。

このようにして、必要な資金はリスクにさらさないようにし、そして余裕資金をリスク資産に投資していくのが良いです。それほど積極的に資産を増やす必要がないと判断したのなら、国債や安全性の高い債券のみに投資をするのも良い方法だと言えるでしょう。